ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術報告等CiNii掲載分
  2. 京都府立大學學術報告.農學
  3. 21

Phytophthora capsici LEON. の遊走子のう形成に対する riboflavin の促進効果と光によるその抑制(農学部門)

https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/4841
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/4841
abd5e02c-0b25-4286-ac12-7d6d57c4ea83
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000078840.pdf KJ00000078840.pdf (396.5 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-02-20
タイトル
タイトル Phytophthora capsici LEON. の遊走子のう形成に対する riboflavin の促進効果と光によるその抑制(農学部門)
言語 ja
その他(別言語等)
その他のタイトル Riboflavin stimulation on zoosporangia formation of Phytophthora capsici LEON. and light suppression of the effect (Agriculture)
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 正子, 朔

× 正子, 朔

WEKO 7826

ja 正子, 朔

ja-Kana マサゴ, ハジメ

en Masago, Hajime


Search repository
川原, 芳子

× 川原, 芳子

WEKO 7884

ja 川原, 芳子

ja-Kana カワハラ, ヨシコ

en Kawahara, Yoshiko


Search repository
桂, 琦一

× 桂, 琦一

WEKO 7820

ja 桂, 琦一

ja-Kana カツラ, キイチ

en Katsura, Kiichi


Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究はPhytophthora capsici Leon.の遊走子のう形成に対するriboflavinの促進効果とその発現に対する光の作用を調べたものである。酵母エキス中のvitamin B群のうちでrivoflavinがもっとも遊走子のう形成に効果を示したが, この効果は暗所でないと現われない。照明下ではむしろ形成に対して阻害的に働く。この阻害的な働きは照明中にriboflavinが光によって分解した結果生ずる物質によるものと考えられ, pHが酸性になるほどいちじるしい。一方riboflavinのもつ形成促進効果はflavin酵素系との関連を示唆する如く, FAD, FMNによっても同程度の効果が惹き起こさせる。しかしこの作用は遊走子のう形成のための代謝に対する触媒的なものであって, 形成のための素材を提供するものでない。菌の生育のもっともよい温度条件において効果がもっともあらわれやすい。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The stimultory effect of riboflavin on the zoosporangia formation of Phytophthora capsici Leon. (stock No. 6) were studied under light and dark conditions. Among vitamin B groups contained in yeast extract, riboflavin is the most effective one for stimulating the zoosporangia production of the fungus. This effect was much remarkable at higher concentrations of riboflavin in dark, but was suppressed by exposing to light. When the media containing riboflavin was exposed to fluorescent lamp for 7 days, before inoculation of the fungus, the stimulatory effect fell down to one-3rd of the non-exposed control, suggesting that acts as an inhibitor for the zoosporangia production. On the oatmeal decoction agar media of acidic side, riboflavin stimulated the sporulation in dark, but inhibited it in light. But on the neutral and weak alkali media of same components the riboflavin effect were entirely reversed. As FAD and FMN showed the same effect as riboflavin, it was assumed that flavin enzyme system might be intimately related to the stimulatory effect. Considering the fact that the stimulatory effects of these flavin compounds was not recognized on Czapek agar, riboflavin could hardly be the constractional material of zoosporangia, but certainly is a accerelating agent for the production of the zoosporangia.
言語 en
書誌情報 ja : 京都府立大學學術報告. 農學
en : The scientific reports of Kyoto Prefectural University. Agriculture

巻 21, p. 32-36, 発行日 1969-10-15
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00062275
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 00757373
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:30:13.694272
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3