WEKO3
アイテム
「丹波生活衣コレクション」にみる糸縞と地絹(B. 生活科学)
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/5544
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/5544cedeb622-1eb2-43d1-97e3-e34d2629d043
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-20 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 「丹波生活衣コレクション」にみる糸縞と地絹(B. 生活科学) | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
その他(別言語等) | ||||||||||||||
その他のタイトル | A Study on "Itozima" and "Ziginu" widely used in the Everyday Dress Collection of Tanba District (B. LIVING SCIENCE) | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
奥村, 萬亀子
× 奥村, 萬亀子
|
|||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 福知山地方を中心に明治から昭和期にかけて着用された衣服類を集めた「丹波生活衣コレクション」には, 当地で自家用に織られた糸縞や地絹が多く含まれている。この絹使用の豊富さは, 封建時代の絹類使用規制からの解放と近代産業としての製糸産業の隆盛を背景とするものである。その意味で, これらは近代の衣生活の性格の一面を示すものである。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 京都府立大学学術報告. 理学・生活科学 en : The scientific reports of the Kyoto Prefectural University. Natural science and living science 巻 46, p. 19-28, 発行日 1995-11-30 |
|||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00062300 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0075739X |