WEKO3
アイテム
「京の着だおれ」考(B. 生活科学)
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/5528
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/55286c9aaa36-c4b4-46e0-b4c8-3dd23cd6a86c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-20 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 「京の着だおれ」考(B. 生活科学) | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
その他(別言語等) | ||||||||||||||
その他のタイトル | A Study on the Old Saying "Kyo no Kidaore (The people of Kyoto apt to expend on their dress so much so that they bring themselves to ruin.)" (B. LIVING SCIENCE) | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
奥村, 萬亀子
× 奥村, 萬亀子
|
|||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 「京の着だおれ」は,京都人の気質を表わすものとしてよく使われる世諺である。しかし,この言葉の意味するところの「京都の人は着物道楽で,身代をだめにしてしまう傾向がある」というのが,そのまゝ京都人の気質かというと,そうは認められない。前半部については肯定されるが,後半部についてはむしろ否定的な見方がされる。では,この世諺は単に比喩的なものなのか,あるいはそれなりに歴史的背景を持つものなのか,こうした点を中心に考えてみる。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 京都府立大学学術報告. 理学・生活科学 en : The scientific reports of the Kyoto Prefectural University. Natural science and living science 巻 44, p. 77-84, 発行日 1993-11-30 |
|||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00062300 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0075739X |