WEKO3
アイテム
植物繊維原料の醗酵精練について(第 16 報) : 各種糸状菌のペクチナーゼ作用およびその形態(農芸化学部門)
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/4797
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/47978e58a6eb-896f-4a6e-852b-11aaf331af4f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-20 | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | 植物繊維原料の醗酵精練について(第 16 報) : 各種糸状菌のペクチナーゼ作用およびその形態(農芸化学部門) | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
その他(別言語等) | ||||||||||||||||||||||
その他のタイトル | On the retting of vegetable-fibre materials (XVI) : Pectolytic activities of several molds and the microscopic observations of their forms (Agricultural Chemistry) | |||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||
著者 |
今原, 広次
× 今原, 広次
× 中浜, 敏雄
|
|||||||||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||
内容記述 | 各種の作用形式のペクチン分解酵素をぞれそれ有効にとり出しその作用機構を明らかにするとともに, その適切なる応用面の開発を目的として, 研究室保存のType culture 31株の糸状菌について, それぞれのendo-PG, exo-PG, PE作用力の測定を行なった。その結果特にendo-PG作用のみすぐれているMucor circinelloidesとendo-PG作用はほとんど微弱であるがexo-PG, PE作用のかなり強力なるNeurospora sitophildの2株を特徴ある菌株として見出し得た。またendo PG, exo-PG, PE作用ともにかなりの強さを有するものとしてAspergillus nigerを指摘した。これらのペクチナーゼ力の強弱あるいは作用形式の特徴に対し種属の特徴の関連的事実は認められなかった。このような菌株による酵素作用の特徴はペクチン分解作用に関する基礎的研究の上にも応用面開発のためにも重要な意義を有するものである。試験菌株の酵素作用の比較の一方顕微鏡観察を行なって培養管理上の基礎資料を得た。 | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
抄録(英) | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||
内容記述 | We researched the pectolytic activities of 31 strains of molds which collected in our laboratory and observed the forms of these molds by microscope. As the result we selected some strains which were rich on the pectolytic activity. Mucorcircinelloides showed the highest activity in only endo-PG and Neurospora sitophila had high activities in exo-PG and PE. On the other hand Aspergillus niger showed high activities in three pectolytic action, endo-PG, exo-PG and PE. Therefore we could find the fact that genus had not specificities on pectolytic activity but species specifitate. On the microscopic observation we succeeded obtaining the morphological characteristics of each strains. | |||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 京都府立大學學術報告. 農學 en : The scientific reports of Kyoto Prefectural University. Agriculture 巻 18, p. 125-"128-5", 発行日 1966-09-01 |
|||||||||||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00062275 | |||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 00757373 |