WEKO3
アイテム
ソーシャルワーク教育におけるスーパービジョンの位置
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/4414
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/44140c7cec45-b8e2-41f4-946f-cacfff499810
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ソーシャルワーク教育におけるスーパービジョンの位置 | |||||
言語 | ja | |||||
その他(別言語等) | ||||||
その他のタイトル | The Strand for Supervision into Social Work Education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
加藤, 由衣
× 加藤, 由衣 |
|||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
言語 | ja | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
言語 | en | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ソーシャルワーク教育は、専門的実践を行うソーシャルワーカー養成の必要性などからソーシャルワーク研究の一大課題である。しかし、その中心は大学などの養成教育で、現場ソーシャルワーカーの実践と乖離した現状がある。こうした問題意識から、本稿では、実践と教育の相互関係を可能にするスーパービジョンに着目し、ソーシャルワーク教育への位置づけを試みた。具体的には、スーパービジョン過程の特徴や過程を構成する4局面を整理するとともに、ソーシャルワーク実践へのフィードバックを含めた過程展開を図式化し考察した。そこから、現実の実践課題解決だけでなく、知識・技術の獲得や修正、実践展開能力の向上などソーシャルワーカーの能力向上にフィードバックするスーパービジョンの可能性を明らかにした。そして(1)実践からの教育、(2)経験知を蓄積する教育、という特徴を有する専門性向上のための教育アプローチとしてスーパービジョンを提示した。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 福祉社会研究 en : The review of welfare society 巻 8, p. 81-95, 発行日 2007-01-01 |
|||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11467608 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 13471457 |