ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術報告等CiNii掲載分
  2. 福祉社会研究
  3. 1

福祉国家の危機と再構成 : ハイエク、フリードマンの所説によせて

https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/4334
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/4334
88541b20-83ea-4638-bc3e-9f39fdfa2341
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004131125.pdf KJ00004131125.pdf (1.2 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-02-20
タイトル
タイトル 福祉国家の危機と再構成 : ハイエク、フリードマンの所説によせて
言語 ja
その他(別言語等)
その他のタイトル The Crisis of the Welfare State and its Restructure : On the theories of F. A. Hayek and M. Friedman
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 小野, 秀生

× 小野, 秀生

WEKO 6140

ja 小野, 秀生

ja-Kana オノ, ヒデオ

en Ono, Hideo


Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 創刊の辞
言語 ja
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
言語 en
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文は、70年代半ば以降の福祉国家の危機と再構成の動向にかかわって、ハイエクとフリードマンに代表される新自由主義、保守主義の理論構成の特質と諸要素の意義・限界を考察したものである。ケインズ主義的福祉国家は、市場の失敗の認識を前提していたが、かれらの理論はこれを否定し、経済変動における生産の不均衡、インフレ・強制貯蓄、恣意的な所得再分配などを、あげて「設計主義」的な政府の失敗に帰着させる点で特徴的である。貨幣的景気循環論や貨幣数量説再論がそのツールとされたが、それにもとづく「最小政府」論は、福祉国家の労資関係、社会保障などの広範な社会政策、混合経済における税・財政にわたって市場原理にゆだねるイデオロギーとして採用され、マネタリスト、公共選択学派、サプライサイダーを結びつけ、福祉国家解体の論理とされた。サッチャーリズムとレーガノミックスはその典型的な実験であったが、そこでは、政府の失敗の上に、市場の失敗が重畳し、現代国家が福祉国家としてさらに再構成されねばならない課題に直面していることを示唆した。
言語 ja
書誌情報 ja : 福祉社会研究
en : The review of welfare society

巻 1, p. 58-68, 発行日 2000-06-01
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11467608
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13471457
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:16:48.883886
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3