@article{oai:kpu.repo.nii.ac.jp:00005234, author = {笹川, 満廣 and Sasakawa, Mitsuhiro}, journal = {京都府立大學學術報告. 農學, The scientific reports of Kyoto Prefectural University. Agriculture}, month = {Dec}, note = {ネパール王国産ハモグリバエ科の分布については, これまで23種(Spencer, 1965による7種と, Sasakawa, 1979による16種)が記録されている。今回, ビショップ博物館昆虫部に所蔵されている標本を調べたところ, 5新種と7未記録種を追加することができた。なかでも既知分布域が全北区に限られていたMetopomyza属(M. nepalensis n. sp.)の分布が知られたことは注目される。しかし, 隣接するインド北部のヒマーチャル・プラデーシュ, ウッタル・プラデーシュ, ビハール諸州から記録されている111種(Sasakawa, 1979)に対して, その1/3にも満たない種数からみて, 今後の研究によって未知のAgromyza属はじめ, Melanagromyza, Liriomyza属の種がさらに追加されることであろう。ついで広葉樹のピスフレック(pith fleck)形成害虫であるPhytobia属について, 東洋区及びパプアニューギニア産22種の検索表とともに, 7新種(中国福建省, ラオス, フィリピン, マレーシア(サラワク), インドネシア(スラウェシ島)及びパプアニューギニア)を含む12種を記載した。最後に, Japanagromyza属2種の新しい分布国と1新種(フィリピン), Calycomyza属の1新種(台湾), Cerodontha属の1新種(中国福建省)などの記載を行った。なお, 雄交尾器の特異な形態から既知2種がシノニムであることを明らかにした。, This paper is based on the collection in the Bishop Museum : fifteen species of Agromyzidae are recorded from Nepal, five of which are described as new to science; twelve species (seven new species) of the genus Phytobia are recorded from the Oriental Region and Papua New Guinea, and three new species of the genera Japanagromyza (from Philippines), Calycomyza (Taiwan) and Cerodontha (China) are also described. Two new synonyms are established.}, pages = {7--37}, title = {Oriental Agromyzidae (Diptera) in Bishop Museum, Part 2 (AGRICULTURE)}, volume = {48}, year = {1996}, yomi = {ササカワ, ミツヒロ} }