WEKO3
アイテム
イギリスの児童疎開と戦後児童ケア施策 : オックスフォードシャー・ホステル実践を中心に
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/4435
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/44352d5e69a8-7776-49ed-9257-8fd23d143194
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-20 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | イギリスの児童疎開と戦後児童ケア施策 : オックスフォードシャー・ホステル実践を中心に | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
その他(別言語等) | ||||||||||||||
その他のタイトル | Evacuation and Post-War Child Care Policy in England : Focusing on Oxfordshire Hostel Experiment | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
板倉, 孝枝
× 板倉, 孝枝
|
|||||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
記事種別(英) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | Article | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 本稿では、第2次世界大戦を契機に施策転換が図られたイギリスの児童ケアに関する史的考察を行った。目的は、今日まで内外で注目されてこなかった戦時疎開ホステル実践と戦後児童ケア施策の関連性を検証することにある。具体的には、疎開児童の不適応に対応する新たな取り組みが、1948年児童法などの戦後イギリスの児童ケア施策に具体的に反映されたこと、その取り組み(オックスフォードシャーのホステル実践)が戦後児童ケア施策・実践モデルとなっていること、その盤となるソーシャルワーカー養成がホステル実践の成果であること、などが明らかになった。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 福祉社会研究 en : The review of welfare society 巻 7, p. 73-89, 発行日 2007-03-01 |
|||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA11467608 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 13471457 |