WEKO3
アイテム
クナイプ療法の成立と社会的意味 : ドイツにおける自然療法の発展を見る
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/4434
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/4434c48aecb4-125c-4510-9288-ec5ed9bd32ff
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-20 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | クナイプ療法の成立と社会的意味 : ドイツにおける自然療法の発展を見る | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
その他(別言語等) | ||||||||||||||
その他のタイトル | The Organization and the Social Meaning of the Kneipp-therapy : The Development of a nature cure in Germany | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
五十嵐, 有美子
× 五十嵐, 有美子
|
|||||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
記事種別(英) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | Article | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 地球環境問題解決の根底には、人間と自然の関係をどのようにとらえるのかという問題が存在する。すなわち「自然観」に対する問いかけが必要なのであるが、その手がかりの一つとして「自然療法」が考えられる。そこで本稿では、環境先進国ドイツにおいて広く普及している「クナイプ療法」を取り上げ、考察を行った。クナイプ療法は、カトリック司祭セバスチャン・クナイプが100年以上前に提唱した自然療法で、現代に至るまで継承されている。本稿では、クナイプ療法の成立と発展過程をたどり、この療法が今日まで発展を遂げた要因について検討をくわえた。その結果、三つの発展要因として、社会的風潮、現代的要素とともにこの療法のもつ「自然観」があげられた。このことから、クナイプ療法に見られる「自然観」が人間と自然の関係のあり方について現代社会に示唆することを述べ、その社会的意味について考察を試みた。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 福祉社会研究 en : The review of welfare society 巻 7, p. 59-71, 発行日 2007-03-01 |
|||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA11467608 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 13471457 |