WEKO3
アイテム
児童養護施設における自立支援の課題と展望
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/4362
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/4362c3b441d9-c944-4bee-9e13-6b46e2e5a134
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-20 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 児童養護施設における自立支援の課題と展望 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
その他(別言語等) | ||||||||||||||
その他のタイトル | Problems and Prospects of Independence Support in Residential Care Institution for Children | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
加藤, 一政
× 加藤, 一政
|
|||||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 研究ノート | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
記事種別(英) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | Research Note | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 写真に撮られた場面について、写真の境界が拡大して記憶される現象は境界拡大(boundary extension)と呼ばれる。本研究では、境界拡大現象の性質について検討するため、被験者にさまざまな写真を記憶させ、描画(再生)課題と、写真のサイズに関する再認課題を行った。その結果、先行研究と同様に再生・再認の双方で、全体として境界拡大現象が確認された。また撮影された対象物の種類や、背景の性質によって、境界拡大の程度が異なることが見いだされた。結果から、知覚スキーマの活性化が境界拡大の原因であると考察された。さらに、写真の種類によって、クローズアップ場面とワイドアングル場面との違いを判断することの難易が異なり、それが境界拡大の程度の違いをもたらしていることが議論された。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 福祉社会研究 en : The review of welfare society 巻 3, p. 78-90, 発行日 2003-03-01 |
|||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA11467608 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 13471457 |