ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術報告等CiNii掲載分
  2. 西京大學學術報告.人文
  3. 1

<人文学報>ヘルマン・カーザックとヴェルナー・ベルゲングリューンに就いて (1) : カーザックの「流れの背後の街」

https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/3232
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/3232
6ea99ecb-6d7f-4def-b68d-34704fbf3819
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000100912.pdf KJ00000100912.pdf (1.4 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-02-20
タイトル
タイトル <人文学報>ヘルマン・カーザックとヴェルナー・ベルゲングリューンに就いて (1) : カーザックの「流れの背後の街」
言語 ja
その他(別言語等)
その他のタイトル The Anxiety of Existence in the Works of Kasack and Bergengruen (1) "Die Stadt hinter den Storm" by Herrmann Kasack
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 武田, 昌一

× 武田, 昌一

WEKO 12549

ja 武田, 昌一

ja-Kana タケダ, ショウイチ

en Takeda, Shoichi


Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 ファシズムの暴威は人間の存在を非現實的にし權力の絲に操られる人形と化した。敗戰に依つて暴力と恣意の桎梏から解放されたドイツのインテリゲンチアは暗黒の中に閉ざされてゐた過去を批判し,新なる生を求め,人間の真實の存在に就いて苦悶の中に省察し出した。戰後の獨逸文学も亦切實な問題としてこの點を採り上げてゐるやうに思はれる。中でもカーザックとベルゲングリューンは暴壓にうちひしがれた人間存在を凝視し近代ヨーロッパ文化の様相を解剖し,其處から獨逸的文化の特徴的現象の批判を引き出し普遍的,根源的な解明を展開する。カーザックは東洋に眼を向け知性化し過ぎたヨーロッパ文化を東方の精神に依つて救はんとし,ベルゲングリューンはカトリシズムの立場から神の恩寵と人間の諦念に依つて生の不安を克服せんとする思想に文学的形象を與へてゐる。
言語 ja
書誌情報 ja : 西京大學學術報告. 人文
en : The scientific reports of Saikyo University. Humanistic science

巻 1, p. 60-74, 発行日 1952-02-20
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00094624
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:18:14.806948
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3