WEKO3
アイテム
重症心身障害児の発達保障 : 京都府下における在宅重症心身障害児の巡回療育指導(C. 福祉学)
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/3223
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/32236d73776c-cfe8-4b1e-8fc6-c98c883e04d3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-20 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 重症心身障害児の発達保障 : 京都府下における在宅重症心身障害児の巡回療育指導(C. 福祉学) | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
その他(別言語等) | ||||||||||||||
その他のタイトル | Developmental security of hard handicap children (C. WELFARE SCIENCE) | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
長島, 瑞穂
× 長島, 瑞穂
|
|||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 京都府下(郡部)の在宅重症心身障害児73名について, 個別に巡回し療育指導をおこなった。在宅児の発達像は百人百様を示し, 教育や訓練, 医療を受ける機会がなかったために, 発達が疎外されていることが多かった。またその生活範囲は, 45.2%が屋内のみであり, 友だちをもつものは1∿2名にすぎなかった。在宅児をもつ家庭は, その家族に病人や障害者などをもち(20%)乳幼児をもつ家庭も(22%)あった。在宅児の平均年令は, 11.9才であり, 主たる療育者の平均年令は48.9才であった。母親が働らいているものが68.6%あった。殆んどのものが施設入所を希望していたが, 27ケース(36.9%)は希望しないとのべた。施設に対する誤解や偏見が強いことがみられた。巡回療育活動が在宅児の実態を明らかにしたことは, 大きな成果である。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 京都府立大学学術報告. 理学・生活科学・福祉学 en : The scientific reports of the Kyoto Prefectural University. Natural science, living science and welfare science 巻 21, p. 97-108, 発行日 1970-10-29 |
|||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00062322 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0075739X |