WEKO3
アイテム
冷凍食品の食品衛生学的研究 第 II 報 : 冷凍魚の解凍温度と保存温度の鮮度におよぼす影響(B. 生活科学)
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/3202
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/3202da793560-59dc-4d95-ae3a-4082c058f6d9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-20 | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | 冷凍食品の食品衛生学的研究 第 II 報 : 冷凍魚の解凍温度と保存温度の鮮度におよぼす影響(B. 生活科学) | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
その他(別言語等) | ||||||||||||||||||||||
その他のタイトル | Food hygienic study of frozen foods (II) : Effect of defrosting and storaging temperature on the freshness of frozen fish (B. LIVING SCIENCE) | |||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||
著者 |
尾崎, 良嗣
× 尾崎, 良嗣
× 野村, 治子
|
|||||||||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||
内容記述 | 冷凍魚の解凍およびその後の保存温度は, 少なからず鮮度に影響するものと考える。現在, 冷凍魚の安全性を目的とした規格基準のないままに, 店頭に解凍して鮮魚のごとく見せかけて販売されている冷凍魚に注目し, 解凍および保存温度をそれぞれ5℃, 15℃, 25℃に設定, その組み合わせによる9種の実験計画をたて, 初期腐敗点に至る鮮度低下速度を分散分析法により検討した結果, 「解凍温度より保存温度の方が著しく鮮度に影響する。」との結果を得た。冷凍魚の解凍後の品質管理に対する規制措置が要望される。 | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 京都府立大学学術報告. 理学・生活科学・福祉学 en : The scientific reports of the Kyoto Prefectural University. Natural science, living science and welfare science 巻 20, p. 57-61, 発行日 1969-11-29 |
|||||||||||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00062322 | |||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 0075739X |