WEKO3
アイテム
京都府宮津市木子・駒倉地区住民の栄養摂取状況について(B. 生活科学)
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/3130
https://kpu.repo.nii.ac.jp/records/3130ea7266dc-994b-456d-b0c2-9e6e8c036f08
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-20 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 京都府宮津市木子・駒倉地区住民の栄養摂取状況について(B. 生活科学) | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
その他(別言語等) | ||||||||||||||
その他のタイトル | On the degree of getting nourishment by resideuts in Kigo and Komakura, Miyazu-shi, Kyoto (B. LIVING SCIENCE) | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
北島, 洋子
× 北島, 洋子
|
|||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | (1)吾々は, 昭和39年7月21日-26日迄の6日間における栄養調査を行なつた。(2)摂取栄養量については, 基準量を満たしているのは含水炭素・ビタミンB_1・ビタミンCである。蛋白質特に, 動物性蛋白質の摂取は, 基準量の20%以下で, 脂肪・ビタミンAの摂取の少ないのが目立つている。(3)食糧構成の点から見れば, 殆んどが自給自足により摂取しているため, 著しく米食偏重による食形態が依然として営れている現状で, 時期的なものとして, 馬鈴薯・玉葱の摂取が目立ち, その他肉・卵・乳類の摂取は殆んどなく, ついで油脂類の摂取が少ない。(4)両地区住民の有症者は多く, 膝蓋腱反射減弱が目立ち, 次いで高血圧症, 腰痛を訴える者が多く, 寄生虫卵保有率も高い。又15才以上の男女において, 身長・体重共基準より劣るが, 胸囲のみわずかに上廻つている。(5)1年中家屋の周囲は雪よけで覆われているため, 日光照射が非常に悪く, Ca摂取は満たされているが, その利用が充分でない様に思われる。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 京都府立大学学術報告. 理学・生活科学・福祉学 en : The scientific reports of the Kyoto Prefectural University. Natural science, living science and welfare science 巻 4, 号 2, p. 39-47, 発行日 1965-09-25 |
|||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00062322 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0075739X |