表紙 ほか(学術報告. 人文_第66号)
アイロニー効果をもたらすメタファーについて : Robert Frost の"The Road Not Taken"
1-11
話型ATU410再考 : グリム兄弟の『歌謡エッダ』研究・翻訳から系統仮説へ (付・スタロスティナ論文の邦訳と関連資料)
13-65
Mediation and Memory : The Translation of Ōoka Shōhei's Nobi
67-80
ロバート・バートン『憂鬱の解剖』 第1部 第2章 第4節 第1-6項
81-105
研究動向 : イギリス家族史・個人史の伝統と現在 : アマチュアと営利企業の進出する歴史学
107-130
明治時代の英語ガイドブックにおける京都へのまなざし : 「文化財」という観点
131-141
『しのびね』と「しのびね型」物語 : 「しのびね型」話型の再検討
1-17
元雑劇を生んだもの : 散曲との関わりを中心に
19-33
往来物作者の自筆手本巻 : 筆工の文化的階層をめぐって
35-48
『朱子語類』巻一四~一八 訳注(六)
49-148
『三國志演義』三系統の版本の継承関係 : 異同の全体像から見た成立過程の考察
149-180