このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
お知らせ
■京都府立大学学術機関リポジトリ■
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
リポジトリ
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
会議発表用資料 / Presentation_02
削除済み_[ELS]その他 / Others
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
[ELS]その他 / Others
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
学術報告等CiNii掲載分
京都府立大學學術報告.農學
16
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1122/00004734/
Coix 属の改良に関する育種学的研究 IX : ハトムギとジュズダマの雑種 F_3 系統における形質の変異と遺伝力(農学部門)
利用統計を見る
File / Name
License
KJ00000078755.pdf
KJ00000078755.pdf (904.89KB)
[ 19 downloads ]
アイテムタイプ
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
雑誌書誌ID
AN00062275
著者
村上 道夫
/ ムラカミ ミチオ
米沢 梅太郎
/ ヨネザワ ウメタロウ
原田 賢之
/ ハラダ ケンシ
著者所属(日)
京都府立大学農学部作物学育種学研究室
京都府立大学農学部作物学育種学研究室
京都府立大学農学部作物学育種学研究室
抄録(日)
ハトムギとジュズダマの正交雑のF_3より, 草丈に関して任意に43個体を抽出し, また, 240cm以上の高稈個体より正交雑について8個体, 逆交雑について7個体をそれぞれ選抜してF_3系統を培養し, 諸形質間の関連性および遺伝力について検討を行なった。1.任意抽出によるF_3の草丈の系統内分散は大きく, F_2のヘテロ性の高いことが推察されるが, 高稈系統ほど系統内変異の程度は概して小さい。2.草丈と諸形質間の遺伝相関は, 表現型相関よりも高く, とくに出穗期との間にはきわめて高い正の遺伝相関が, 分けつ数との間には負の高い遺伝相関がそれぞれ認められる。しかし, 種子稔性との間には相関は認められない。3.諸形質の系統平均値の親子相関による遺伝力は, 草丈で+0.853,出穗期で+0.801ときわめて高く, 分けつ数にも+0.494の有意相関が認められる。花粉稔性および種子稔性は, F_2の低稔性個体の稔性が著しく向上するために, 親子相関はきわめて低く現われるものと考えられる。回帰による遺伝力は, 概して相関による場合よりも低く, 分散分析による場合は, 相関とほぼ同程度である。以上の結果は, 本雑種の多収性の高稈系統が, いずれも晩生系統であることを示すものである。4. F_2の高稈個体の選抜によって培養したF_3系統においては, 親子相関および回帰による諸形質の遺伝力は概して低いが, 出穗期には比較的高い正の相関と回帰が認められる。また, 草丈と出穗期との間には, 任意抽出系統群におけると同様に正の有意相関が認められる。5.草丈の遺伝獲得量より推定した遺伝力は概して低く, 正・逆交雑ともほぼ0.4程度を示すにすぎない。このことは, 本雑種における初期世代の選抜効果が低いことを意味する。6.以上の結果より, 本雑種後代に, 系統内の草丈分散が小さく, 高稈性でかつ栄養生長期間の長い晩生系統を育成する可能性はきわめて高いと考えられる。
雑誌名
京都府立大學學術報告. 農學
巻
16
ページ
1 - 10
発行年
1964-09-01
表示順
4
アクセション番号
KJ00000078755
ISSN
00757373
オンライン状況
オンラインユーザー
23人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
15人
リンク
検索
京都府立大学
附属図書館
JAIRO
CiNii Articles
カウンタ
COUNTER
Powered by
WEKO